2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

『中村元の仏教入門』 中村元

東北学院で行われていた講義の内容をまとめたもの。講義録であるため非常にわかりやすく、初学者にもうってつけの本だった。歴史と理論と実践がそれぞれ程よい量で書かれています。 自分のためにいくつか内容をまとめると ・五蘊説 個人存在を、変移しつつあ…

「カウンセリングテクニック入門」 大谷彰

最近どうすれば会話を通じて人の承認欲求を満たせてあげられるのかなと思っていたので、実践的なテクニックを勉強するつもりで読みました。 カウンセリングの本は初めて読んだけど、かなり緻密に理論化されているんだなあと思いました。だけど、やっぱり基本…

マンキュー経済学 マクロ編 ‐2‐

pp.30-53 ・経済学は自然科学と同じような手法で、社会現象を扱う科学である。その過程で現実の物事に対して仮定を置くことで、より単純なモデルを作り現象に対する理解を深める 単純化の例① フロー循環図 フロー循環図は経済を企業と家計という二つのアクタ…

マンキュー経済学 マクロ編 ‐1‐

pp.4 - 27 ・経済学の十大原理 ①人々はトレードオフに直面している ②あるものの費用は、それを得るために放棄した費用の価値である ③合理的な人は限界的な部分で考える ④人々は様々なインセンティブに反応する ⑤交易はすべての人々をより豊かにする ⑥市場は…

"The Hundred-Year Marathon" Micheal Pillsbury

1949年の建国より、中華人民共和国がアメリカから世界の覇権を奪い取るために、いかに虎視眈々と計画を進めてきたかという内容。 著書のマイケル・ピルズベリーはCIAなどで中国の専門家として長年実務にあたってきた現代中国のプロフェッショナルである。し…

「パプリカ」 筒井康隆

今敏の映画は見たことがあったけど、原作は読んだことなかったので購入。 とっても面白かった。分かりやすいストーリーとぐいぐい読ませる文体のおかげで、あっという間に読了。基本的には勧善懲悪ながらも、千葉敦子の性描写とか氷室が可笑しくなる部分の描…

「龍樹」 中村元

宮崎哲弥つながりで、彼が一番影響を受けたと書いていた『中論』を著した龍樹(ナーガールジュナ)の入門書。内容はかなり専門的で難しかった。 龍樹の思想のポイントは、「空」と「縁起」 でその主張を要約すると、この世の中には何一つ独立して存在するも…